旅が大好きなぴむです。
今回は車の選定について書きたいと思います。
キャンプとか車中泊にも向いていて、軽自動車で、愛着が持て、予算との折り合いがつくという条件で探しました!
車をリサーチ
まず、どんな車があるのかネットや雑誌を使い探してみました。
・ウェイク/ダイハツ
・エブリィワゴン/スズキ
・NBOX+/ホンダ
・クリッパーリオ/日産
・ハスラー/スズキ
・タウンボックス/三菱
・・・などなど。この時点では全然絞り込めていません。
やはり、ここは実際にみてみないといけませんね!
車を見に店舗へ
スズキ
エブリィワゴンを見に行きました。
実際に軽キャンパーに改造しているほとんどが「エブリィワゴン」らしいという情報をWEBでみました。本当のところは定かではないのですが、気になります。
結果からいうと、とても気に入りました!
試乗車があり、実際に運転させていただきました。
前の愛車(アルト)よりも車高が高くなりましたが、かえって見やすく高すぎないです。揺れも少なく感じます。10年で車も進化しているのだなと痛感。ハイルーフタイプは天井も高く、ベットキットも入れられそうです。後部スペース+荷台は足を伸ばして横になれました(試しました)。
日産
クリッパーリオを見に行きました。
エブリィワゴンに形は似ています。というかほぼ同じ?ってかんじです。
こちらは、試乗はできませんでしたが、ユーザーが店舗スタッフでいらっしゃって見せていただきました。オプションをつけていたり、カスタマイズされていて参考になりました。スズキに比べてカーオプションも見劣りせず値段次第かなというかんじでした。
三菱
タウンボックスを見に行きました。
実際には見れませんでした。残念です。形はエブリィワゴン、クリッパーリオと同様な感じだと思われます。パンフレットを見ながら説明してもらいました。カーオプションがスズキ、日産に比べると少なめでした。ここのショールームはアットホームな感じでした。なんだか家族経営的な雰囲気がして、ほのぼのしました。
ホンダ
NBOX+を見に行きました。
いままでは似ている感じの車をみてきたのですが、比較として違うタイプも見ておこうということになり行ってみました。試乗車があり実際に運転しました。
乗り心地は一番よいと思います。軽自動車というより小型の普通車ってかんじです。
素晴らしい!ただ、広さはエブリィワゴンなどと比べると小さめです。ハイルーフではないし、フルフラットにはならないタイプです。車中泊を考えている場合はちょっと大変かも(無理ではないです)。
行こうと思った日が定休日でした。結局行かずに終わってしまいました。
結果発表
スズキのエブリィワゴンに決めました!
広さ、カーオプションの多さ、値引き額、そして好感の持てる営業さんが決め手です。
次回はカーオプションについて書こうと思います。
それでは、またね★